コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記

  • ホームHome
  • パリの魅力Attractive Paris
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家Impressionists
  • 夫婦で二人旅travel
  • 英語を学ぼうEnglish learning
  • 生活にIT活用は欠かせないIT revolution
  • ゴルフを生涯楽しむEnjoy Golf
  • お問い合わせContact details

美術

  1. HOME
  2. 美術
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 Parisit-satoru パリ

バルビゾン派はフォンテーヌブローの森に集まった写実主義運動の画家たち ほぼ同時期に他界したコローとミレー

バルビゾン派(バルビゾンは、École de Barbizon)は、1830年から1870年頃にかけて、フランスで発生した絵画の一派です。フォンテーヌブローの森のはずれにあるバルビゾン村に多くの画家が集まり、自然を主題と […]

2019年11月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 Parisit-satoru パリ

写実主義は現実を空想によらず、ありのままに捉えたリアリズム 絵画のクールベと『ボヴァリー婦人』のフローベール

現実を空想によらず、ありのままに捉えようとする美術及び文学上の主張のこと 写実主義とはそのまま「現実をありのままに写し取る」ということです。 現実主義、リアリズムともいいます。リアリズムと言った方が私には分かりやすい。 […]

2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 Parisit-satoru 国内旅行

広島4日目の最終日は原爆犠牲者の方々への鎮魂の祈りと平和への願い“愛とやすらぎのために”「ひろしま美術館」へ

この美術館について、次のような解説があります。 ひろしま美術館は、創業100周年を迎えた広島銀行が昭和53年11月3日に開館しました。“愛とやすらぎのために”をテーマに、構想10数年のもと、人々の希望に応える香り高い美の […]

2019年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 Parisit-satoru パリ

モネも描いているモンソー公園、戦死した息子への追悼の想いニシム・ド・カモンド美術館は貴族の生活を感じられる

3区、マレ地区 2013年、モンマルトルへ行く前に立ち寄り、この後、隣接する「ニシム・ド・カモンド美術館」を見学しました。 東京都から贈られた石灯籠もある不思議な公園 モンソー公園 エトワール凱旋門から1.5キロ、歩いて […]

2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 Parisit-satoru パリ

ロマン主義 産業革命によって労働環境が過酷を極めた時代。抑圧された個人の感情や苦悩をテーマにして、社会問題に向き合った

新古典主義と全く同じ時代に起きた、理性偏重、合理主義などに対し感受性や主観に重きをおいた一連の運動でです。 古典主義や教条主義によってそれまで軽視し、抑圧されてきた個人の感情や苦悩をテーマにして、時事問題、個人の根本的独 […]

2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 Parisit-satoru パリ

新鋭画家が悪しき「サロン」をぶち破り、自分たちの未来を切り開いていった12年に渡る「印象派展」ここから新しい時代に入った

当時、サロン・ド・パリ(フランス芸術アカデミーの公認展覧会)が権威を振るっていました。19世紀の芸術家にとって、最も権威のある展覧会であり、芸術家にとっては成功への登竜門となっていました。逆に言うと、サロンに出品して受賞 […]

2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 Parisit-satoru パリ

「ドガと言えば踊り子」と言われ、生涯自分のスタイルを追求したエドガー・ドガ

ドガは印象派展の企画と運営に最後まで携わっていたことから、「印象派」の創設者の一人と言われています。第2回印象派展からずっと作品を出展しています。 しかし、本人は自分を「写実主義」であると主張し続けました。実際、ほとんど […]

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 Parisit-satoru パリ

全てをフランス国家に寄贈したロダン美術館 ロダンの全てがそこにある そして「考える人」は「人々凝視している」

ロダン美術館は2015年に初めて行きました。K&Kホテルから1キロ弱、歩いて約10分でした。 本名フランソワ=オーギュスト=ルネ・ロダン ロダンが自分の美術館にすることを条件に、彼の全てをフランス国家に寄贈した美 […]

2019年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 Parisit-satoru 印象派

2019年8月「すみだ北斎美術館」へ 葛飾北斎をテーマにした数少ない美術館

2019年8月8日、すみだ北斎美術館へ行ってきました。 葛飾北斎をテーマにした美術館は、他には、信州にある「北斎館」(長野県上高井郡小布施町)だけです。 実は島根県に「葛飾北斎美術館」があったのですが、2015年に閉館し […]

2019年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 Parisit-satoru パリ

映画「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅」南太平洋の自然に覆われた楽園へ ヴァンサン・カッセル迫真の演技

映画「ゴーギャン タヒチ、楽園への旅(2017年)」を見ました。 1891年、貧苦にあえいでいたゴーギャンは、新天地、南太平洋フランス領タヒチへ旅立ちます。島でも貧乏が絶えません。咳もほどくなります。それでも絵を描き続け […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

海外留学しよう

英会話コーチング

英会話 Online Lessen

最近の投稿

2024年秋 神宮と古都奈良の旅

2024年10月22日

2023年秋 那須塩原の紅葉と板室温泉大黒屋へ

2024年10月20日

2022年11月 伊豆下田温泉へ

2024年1月28日

東北の旅3日目 いよいよ松島へ

2024年1月26日

2022年10月 東北の旅 仙台、平泉を堪能して最終日は松島へ

2023年12月13日

東北の旅 2日目は平泉へ

2023年12月13日

2022年6月 箱根の名湯 松坂屋本店へ

2022年7月24日

金沢4日目 最終日 朝日を浴びながら金沢城をグルっと回って家路へ

2022年7月12日

2021年は四万温泉の積善館

2022年1月19日

2021年は膝も肘も痛くない。でもコロナ過は続く。。。

2021年12月9日

カテゴリー

  • IT革命
  • ゴルフ
  • ノートルダム大聖堂
  • パリ
  • パリのすばらしさ
  • ハワイ
  • マンション管理
  • 印象派
  • 国内旅行
  • 夫婦旅行
  • 生活
  • 美術
  • 英会話

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

海外へ行こう

できるだけ安く!

ゴルフを楽しむ

  • サイトマップ

プロフィール

IMG_0136

小林 聡(さとる)
神奈川県横浜市在住
MOTTO
”健康を祈り、初めてのことに挑戦しEnjoy”
2018年12月クリスマスの飾りです。
妻がテルトル広場に行く度に1枚ずつ購入して来た絵と、ノートルダム大聖堂などで買ったメダルを置いてます。

Copyright © パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • パリの魅力
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家
  • 夫婦で二人旅
  • 英語を学ぼう
  • 生活にIT活用は欠かせない
  • ゴルフを生涯楽しむ
  • お問い合わせ
PAGE TOP