コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記

  • ホームHome
  • パリの魅力Attractive Paris
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家Impressionists
  • 夫婦で二人旅travel
  • 英語を学ぼうEnglish learning
  • 生活にIT活用は欠かせないIT revolution
  • ゴルフを生涯楽しむEnjoy Golf
  • お問い合わせContact details

美術

  1. HOME
  2. 美術
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Parisit-satoru パリ

画家モリゾ、マネの描いた美女 名画に隠された秘密(2013年)

映画「画家モリゾ、マネの描いた美女 名画に隠された秘密(2013年)」を見ました。 ベルト・モリゾが、1865年のサロンでエドゥアール・マネの「オリンピア」を目にする1868年の場面から始まります。 次にルーヴル美術館で […]

2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月27日 Parisit-satoru パリ

容姿端麗で知性に溢れた印象派女流画家-ベルト・モリゾ― 激動の時代を生き54歳の若さで急逝した

ベルト・モリゾは3大女性印象派画家のひとりと言われています。(他の二人はマリー・ブラックモン、メリー・カサット) ベルト・モリゾは、優雅で気品があり、容姿端麗で知性に溢れた女性であったと伝えられています。 モリゾは画家と […]

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 Parisit-satoru 印象派

2019年5月 湯河原へ 熱海のMOA美術館 全46図ある冨嶽三十六景、36図は表富士、10図は裏富士と呼ばれる

北斎の絵は、モネが晩年過ごしたジベルニーの家の中に、いくつも飾られていました。 2019年5月、湯河原に行きました。 初日は熱海のMOA美術館で「北斎漫画と冨嶽三十六景」展を観て、石葉に泊まり、2日目は湯河原の重光葵記念 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 Parisit-satoru 国内旅行

2019年3月 上野は何十年ぶり ピュリズム(純粋主義)運動を推進した建築家ル・コルビュジエとフランスの画家オザンバンの展示会 モダンな「サヴォワ邸」は 100年前とは思えない

国立西洋美術館で、ル・コルビュジエの展覧会を観てきました。 日本で唯一のル・コルビュジエの建築作品である国立西洋美術館で、ル・コルビュジエの展覧会が開催されているというので、行って来ました。国立西洋美術館に入ったのは初め […]

2019年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 Parisit-satoru パリ

印象派は、19世紀後半、フランスで始まった絵画を中心とした芸術です。

印象派とは、19世紀後半、フランスで始まった絵画を中心とした芸術です。 名前の由来は、モネの絵『印象・日の出』でした。 第1回美術展が開かれた 1874年、モネがその場で名前を付けた『印象・日の出』を観て、批評家は「確か […]

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru パリ

はじめて印象派に興味を持ったのは、オランジュリー美術館でモネの「睡蓮」を観たときです モネは今、多くの人々に愛される続ける『睡蓮』をどう思っているんだろう

「オランジュリー美術館と言えば印象派」と言われるように印象派と呼ばれる絵がたくさん貯蔵されています。日本人も多く訪れる美術館です。 2012年、初めて『オランジュリー美術館』に行きました。 『オランジュリー美術館』は19 […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 Parisit-satoru パリ

好きな街は、やっぱりパリ

私は、1986年に新婚旅行で初めてパリへ行きました。 団体ツアーだったので、たったの2泊、駆け足の観光でした。でも、その当時の感動は今でも忘れません。 そして、 新婚旅行から26年ぶりに、2012年に行きました。 それ以 […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 Parisit-satoru パリ

ホームぺージをオープンしました。

ホームページをオープンしました。宜しくお願いします。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

海外留学しよう

英会話コーチング

英会話 Online Lessen

最近の投稿

2024年秋 神宮と古都奈良の旅

2024年10月22日

2023年秋 那須塩原の紅葉と板室温泉大黒屋へ

2024年10月20日

2022年11月 伊豆下田温泉へ

2024年1月28日

東北の旅3日目 いよいよ松島へ

2024年1月26日

2022年10月 東北の旅 仙台、平泉を堪能して最終日は松島へ

2023年12月13日

東北の旅 2日目は平泉へ

2023年12月13日

2022年6月 箱根の名湯 松坂屋本店へ

2022年7月24日

金沢4日目 最終日 朝日を浴びながら金沢城をグルっと回って家路へ

2022年7月12日

2021年は四万温泉の積善館

2022年1月19日

2021年は膝も肘も痛くない。でもコロナ過は続く。。。

2021年12月9日

カテゴリー

  • IT革命
  • ゴルフ
  • ノートルダム大聖堂
  • パリ
  • パリのすばらしさ
  • ハワイ
  • マンション管理
  • 印象派
  • 国内旅行
  • 夫婦旅行
  • 生活
  • 美術
  • 英会話

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

海外へ行こう

できるだけ安く!

ゴルフを楽しむ

  • サイトマップ

プロフィール

IMG_0136

小林 聡(さとる)
神奈川県横浜市在住
MOTTO
”健康を祈り、初めてのことに挑戦しEnjoy”
2018年12月クリスマスの飾りです。
妻がテルトル広場に行く度に1枚ずつ購入して来た絵と、ノートルダム大聖堂などで買ったメダルを置いてます。

Copyright © パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • パリの魅力
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家
  • 夫婦で二人旅
  • 英語を学ぼう
  • 生活にIT活用は欠かせない
  • ゴルフを生涯楽しむ
  • お問い合わせ
PAGE TOP