コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記

  • ホームHome
  • パリの魅力Attractive Paris
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家Impressionists
  • 夫婦で二人旅travel
  • 英語を学ぼうEnglish learning
  • 生活にIT活用は欠かせないIT revolution
  • ゴルフを生涯楽しむEnjoy Golf
  • お問い合わせContact details

英会話

  1. HOME
  2. 英会話
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 Parisit-satoru 英会話

英語力に関する四技能とその勉強法を考えてみた

スピーキング、リーディング、リスニング、ライティング ①日本語で言いたいことを考える→②日本語を英語に変換する→③英語を発する ネイティブなら①を飛ばしてそのまま話せると思います。でも日本人は無理です。 結局、①~③をど […]

2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 Parisit-satoru IT革命

AI翻訳機ぺリコは海外旅行の必需品になるかも―でも外国語をしゃべれないと???

「ペリコ Perico 」はご存知ですか?  多言語対応のAI音声翻訳機で、38か国語に対応 スペイン語で「インコ」を意味する言葉のようです。インコのようにたくさん覚えていて、繰り返ししゃべる、こんなイメージが浮かびます […]

2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 Parisit-satoru 英会話

英会話を勉強するなら、オンライン英会話がいい。圧倒的にリーズナブルなサービスだ

5年ほど前は、英会話スクールと言えば「学校に通って、教室で授業を受ける」のが当たり前でしたが、今は、100以上のオンライン英会話のサービスがあります。 「学校に通うこと自体がおっくう、簡単に上達もしない、先生とも何か合わ […]

2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年1月9日 Parisit-satoru 英会話

海外の映画やドラマを観て、英語に慣れる?

私は海外の映画やニュースを見たり、洋書をたくさん読みたいと思っています。 今は「 デスパレートな妻たち」 を観ながら自分なりに翻訳して、何度も出て来る言葉や言い回しを整理してます。4人の女性主人公はみんな死ぬ思いで生きて […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru 英会話

英語を習得したいなら自分に合った勉強法を見つけよう。好きじゃないと続かない。でも基本は外国人とたくさん話すこと

勉強法を間違えると、費やした時間だけは取り戻せない。 苦痛だと、とんでもなく無駄なことだと思います。自分にとって面白くないと。。。 面白いは楽(らく)とは違います。はた目から見たら大変そうに見えることでも、自分の興味がそ […]

2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru 英会話

英語習得が難しい理由は目標設定自体がナンセンスだから。ただ他人と話をするだけだから、勉強ではないのかもしれない。

私は「デスパレートな妻たち」と言うドラマを観てます。毎朝のエクササイズです。 「 デスパレートな妻たち」とは、2004年から2012年にかけてアメリカ合衆国のABCで放送されていたテレビドラマで、シーズンが8つ、各シーズ […]

2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru 英会話

インバウンドもいいが、若者はもっと海外に出よう!アウトバウンドをどうにかしないといずれ日本は衰退する

2015年には、はじめて入国者数が出国者数を上回りました。 この5年で約3.5倍になっています。出国者は横ばいです。 アメリカへの留学者の状況が気になり、少し調べてみました。(アメリカ教育文化局と国際教育協会(IIE)の […]

2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru 英会話

英語を習得するための原理とは?英語を習得するための一番の勉強法とは?

私はパリに行くたびに、美術館に行きます。 作品には作品や作者に関して必ず説明書きがあります。時間をかけて読んでると、時間がいくらあっても足りません。 美術館では、英語の解説をさっと読んで理解できるレベルになる必要がありま […]

2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 Parisit-satoru 英会話

日本人の英語スキルは世界でほぼ最下位 シャイな性格が原因です

他国の人たちは、本当に英語がうまいのだと思われますか? 確かに、外国人は日本人よりよくしゃべるし、発音も上手だと感じてました。 でも本当にそうなのだろうか?調べてみました。 残念ながら、日本人の英語力は世界の中で、ほぼ最 […]

2019年2月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月15日 Parisit-satoru パリ

ホームぺージをオープンしました。

ホームページをオープンしました。宜しくお願いします。

海外留学しよう

英会話コーチング

英会話 Online Lessen

最近の投稿

2024年秋 神宮と古都奈良の旅

2024年10月22日

2023年秋 那須塩原の紅葉と板室温泉大黒屋へ

2024年10月20日

2022年11月 伊豆下田温泉へ

2024年1月28日

東北の旅3日目 いよいよ松島へ

2024年1月26日

2022年10月 東北の旅 仙台、平泉を堪能して最終日は松島へ

2023年12月13日

東北の旅 2日目は平泉へ

2023年12月13日

2022年6月 箱根の名湯 松坂屋本店へ

2022年7月24日

金沢4日目 最終日 朝日を浴びながら金沢城をグルっと回って家路へ

2022年7月12日

2021年は四万温泉の積善館

2022年1月19日

2021年は膝も肘も痛くない。でもコロナ過は続く。。。

2021年12月9日

カテゴリー

  • IT革命
  • ゴルフ
  • ノートルダム大聖堂
  • パリ
  • パリのすばらしさ
  • ハワイ
  • マンション管理
  • 印象派
  • 国内旅行
  • 夫婦旅行
  • 生活
  • 美術
  • 英会話

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2022年7月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月

海外へ行こう

できるだけ安く!

ゴルフを楽しむ

  • サイトマップ

プロフィール

IMG_0136

小林 聡(さとる)
神奈川県横浜市在住
MOTTO
”健康を祈り、初めてのことに挑戦しEnjoy”
2018年12月クリスマスの飾りです。
妻がテルトル広場に行く度に1枚ずつ購入して来た絵と、ノートルダム大聖堂などで買ったメダルを置いてます。

Copyright © パリと印象派の世界へ、夫婦のパリ旅行記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • パリの魅力
    • ノートルダム大聖堂の火災から復旧への道のり
    • パリの歴史 時代に翻弄されながらも、今では花の都・芸術の都と言われ世界一の人気を誇るパリ
    • 夫婦で行くパリの魅力と観光スポット パリ市は意外に小さい。徒歩だけでも、たくさん観光名所を回れます
    • 市街全体が美術館と言われるパリ 美術館は建物そのものも鑑賞できる 
    • パリの郊外 クロード・モネが半生を過ごしたジヴェルニー、ジャンヌ・ダルクのオルレアンなど
    • 最後はやっぱりパリの絶景
    • パリ観光のメジャーでないけど楽しみ方はいろいろある!!!
  • パリと印象派画家
  • 夫婦で二人旅
  • 英語を学ぼう
  • 生活にIT活用は欠かせない
  • ゴルフを生涯楽しむ
  • お問い合わせ
PAGE TOP